JR大津駅から徒歩5分、名神高速大津ICからもクルマで5分の便利さだ。本社から50メーターほどのところに鈑金塗装専門工場も構える。

村田自動車工業所は、昭和27年に創業し今年で65周年を迎える老舗整備工場だ。車検整備、点検、鈑金塗装を中心に、車両販売、各種保険取扱と幅広いメニューを網羅する。また、カーエステメニューとしてガラスコーティングを用意しているほか、カー用品の持ち込み取り付け作業にも対応する。珍しいところでは、「赤いユニック」でおなじみの古河ユニックの代理店を務め、クレーン付トラックの販売や点検、修理も請け負っている。
◆国際規格に対応した高水準のサービス
同社イチ押しのメニューが『エア車検21』だ。このメニューは、国際規格ISO9001の認証取得している整備工場のみで組織したグループで運営する。ISO9001は、お客さまが満足するサービスを提供し続ける仕組みの管理を目的としている。つまり、リーズナブルでありながら、高品質を約束する印だ。車検整備の基本料金が、クルマの年式や走行距離によって違う点には、しっかりクルマを見てくれるという誠実さを感じる。

実際に村田社長は「ウチは、安いだけの車検はやりません。クルマを長く安心して乗ってもらうために、お客さまの予算やカーライフのスタイルに合わせて提案し、作業させていただいてます」とこだわりを語った。また、国際規格の認証取得だけでなく、卓越した技術力もウリだ。滋賀県内で行われる自動車整備技術大会で、2年連続で優勝した実績もあり、その信頼は厚くお客さまの満足度は高い。年間で1,500台もの車検を請け負うのも納得だ。
◆早い、安い、ウマイ!
鈑金塗装にも注目したい。同じ鈑金塗装のプロショップの仲間と協力して『シューリーズ』という看板のショップ展開をしている。最新の設備による修理はもちろんだが、愛車の修理内容に合わせて、適材適所で専門の技術者が作業にあたるので、作業が早く値段もリーズナブルだ。また、『仕上がり永久保証書』を発行してくれるので、安心してクルマを預けることができる。ケータイメールでキズやヘコミの写真を送ると、簡易見積りを作ってくれるサービスもあるので、気になる人は、ぜひ、チェックしてほしい。

◆村田自動車工業所のヒット商品
インタビュー中に村田社長が、「ウチのヒット商品」と言って数あるメニューの中から話してくれたことが印象に残ったので、そのまま紹介したい。
まずは、入会無料の『Murataメンテナンス倶楽部』。車検を入庫してくれたユーザーに対して、発行しているポイントカードだ。その後、半年ごとに点検を受けると、25%から5%刻みに割引してくれて、次の車検が40%も割引になる。最近では、車の購入時や車検時に、前払いで払うメンテナンスパックが流行りだが、入庫する前にまとまった金額の支払いが必要になることや、入庫できなかったらどうなるかといった問題点があるのでこの形にした。さらに、エンジンオイルが半額になったり、作業工賃が10%割引になるなど様々な会員特典もあり大好評だ。

2つ目はフロントガラスの撥水コート。ガラス表面の油膜を落として、ていねいに撥水コート剤を塗り、撥水コート剤が染み込んだ専用のワイパーゴムに交換する。価格は3,000円とリーズナブルで、1年近く効果が続く。水を球状にはじくので、雨の日の走行が断然しやすくなる。時速60キロを超える走行では、ワイパーを動かす必要もないので、1度施工すると次もお願いする人がほとんど。車検の時には、ホームページ上のクーポン券を印刷して持っていくと1,000円引になるのでさらにオトクだ。
3つ目のヒット商品は、「エンジンオイルキープシステム」。20Lのキープカードを発行、管理していて、なんと最大で60%引きになるオイルもある。車検の時に申し込むと、1回分無料になるのも魅力だ。この商品は、社長の苦い経験から生まれたという。「クルマを購入していただいたお客さまに、車検や点検の案内はしていたものの、さすがにオイル交換の案内はしていなかったんです。そのお客さまは、1度もオイル交換をしなくて、車検の前にエンジンがダメになってしまった。その時に反省して、このシステムを考えました」と言い、この金額でもオイル交換をしてくれるのであればという気持ちで始めたことを語った。
◆環境や地域のために
村田自動車工業所では、冒頭のISO9001の認証取得による品質管理の他に、環境保全や地域貢献にも力を入れる。環境に関しては、こちらもISO14001という環境保全に関する国際規格の認証を取得して、エア車検21と同じように、『エアeショップ21』というグループに加盟して環境問題に取り組んでいる。
また、地域貢献にも力を入れる。地域清掃はもちろんのこと、地元大津市に協力して、中学生の職場体験を長年に渡って受け入れている。障害者の雇用も積極的に受け入れていて、地元の活性化に一役買っている。「地元に何か恩返しをしたいとずっと思っているので」と話す村田社長。地元への貢献活動は当り前のことだから、その活動についてはあまり表に出したくないという姿に深い感銘を受けた。
ただ商売のことだけではない真摯な姿勢に、この会社にクルマを任せておけば安心だと感じた。今後も、地域のために様々な貢献をしてくれるはずだ。
なお、村田自動車工業所はクルマの修理(車体整備・鈑金塗装)のプロショップネットワーク「BSサミット事業協同組合」に加盟。同組合は、中立的な第三者認証機関として世界的に知られている「テュフ ラインランド ジャパン(TUV)」に組合員工場の監査を委託しており、村田自動車工業所の鈑金工場は、修理に必要な設備がありコンプライアンス面でも高い水準を満たしているプロショップとして「BSサミットエクセレント工場」の認定を取得しているので、本当に安心して愛車を預けられる。
<店舗情報>
村田自動車工業所
〒520-0052 滋賀県大津市朝日が丘1-9-8
tel.077-523-1700, fax.077-523-1711
営業時間:平日8:30~18:30
定休日:第2土曜日・日曜日・祝日
ホームページ: